【WordPress】What’s New Generatorの使い方【Plugin】

どもども。
今回はWordPressのpluginである「What’s New Generator」のインストール、設定、使い方を紹介します。
自社サイトのニュース投稿で本pluginを利用して使いやすいなと思いました。

「What’s New Generator」概要

What’s New Generatorは、投稿、固定ページ、ウィジェットに新着情報を表示するプラグインです。

企業の新着ニュースやブログの記事お知らせなど色々なシーンで利用できます。

プラグインページは以下

What's New Generator
This plug-in creates the latest information of your site in the page by shortcode.

インストール手順

WordPress管理画面の左メニュー「プラグイン」>「新規追加」をクリック

プラグインを追加画面の右上「プラグインの検索…」に「What’s New Generator」を入力して検索

検索結果の「What’s New Generator」の「今すぐインストール」ボタンをクリックする

インストール完了後、「What’s New Generator」の「有効化」ボタンをクリックする

有効完了後、プラグイン画面で「What’s New Generator」があり、有効状態になっていることを確認

プラグインのインストール・有効化は完了です!

設定

設定画面は以下のようになります。
画面に表示されている項目ごとに説明していきます。

各項目の設定値を変更したら「変更を保存」ボタンをクリックしてください。
設定画面上部に以下の画面が表示されたら設定が保存されています。

ショートコードについては後述の使用手順にて説明します。

タイトル

新着情報として表示する際のタイトルを入力してください。
最初は「News Topics」となっています。日本語の入力も可能です。

タイトルのタグ

タイトルを表示する際の大きさを文字タグを選択できます。
選択できる文字のタグは「h1・h2・h3・h4・p」となっています。

通常、h1は記事のタイトルと同じ大きさなので、それ以外を選ぶといいと思います。
テーマでコクーンを使用している場合、h2を選択すると、デフォルトで一つの記事に複数のh2タグがある場合目次表示されるので、避けたほうがいいと思います。

表示するコンテンツ

新着情報として表示するコンテンツの種類をラジオボタンで選択できます。
選択できるものは「投稿・固定ページ・投稿+固定ページ」です。

ここで選択した種類の記事で新着情報としてお知らせしたい内容を記載してください。
例:投稿を選択した場合は投稿の新規追加から記事を作成する。
  (固定ページの新規追加したものは新着情報として表示されない。)

ご自身の好みで設定していただいて問題ありません。
しかし、固定ページについては通常カテゴリーの選択ができないため、「投稿」を選択することをお勧めします。

固定ページでカテゴリーを選べるようにする方法はこちら(リンク(外部))

カテゴリーのスラッグ

新着情報として表示する記事のカテゴリーのスラッグを入力してください。
自分で入力する必要があるので、誤字には注意してください。

何を入力すればいいかわからない方は以下の使い方(リンクにする)にて解説します。
そちらをご確認ください。

表示順序

公開日順か更新日順のどちらかのラジオボタンを選択できます。
ご自身の好みに合わせて設定してください。
公開した新着情報の投稿に追記する形をとる場合、更新日順を選択すると便利だと思います。

表示件数(1 – 30)

半角数字で入力してください。
全角数字で入力し、「変更を保存」ボタンをクリックしても設定が反映されません。

新着情報としてリストに表示する件数を設定できます。使用用途によって件数を調整してください!ブログのヘッダーなどで新着記事をお知らせする形であれば5件程度がいいかなと思います。

NEW!マーク表示期間 (0 – 30)

半角数字で入力してください。
全角数字で入力し、「変更を保存」ボタンをクリックしても設定が反映されません。

NEW!マークを表示する期間を設定します。
0日間を設定すると、最新の投稿のみにNEW!マークが表示されます。
(同じ日に複数の新着情報を設定した場合、最新のもののみにNEW!マークが表示され)

最新記事にNEW!マークをつける

チェックボックスにチェックを入れると上記で定めた期間に該当する記事の頭にNEW!マークがつきます。

使用手順

本プラグインを用いて、新着情報を表示させる方法は以下の流れとなります。

  1. 新着情報として表示させる用のカテゴリーを作成・設定する
  2. 新着記事として表示させる記事を作成する
  3. 新着記事を表示させる箇所を指定する

それでは順番に詳しく紹介します。

新着情報として表示させる記事のカテゴリーを設定する

カテゴリー作成・設定

左メニューの「投稿」>「カテゴリー」をクリックする

新規カテゴリーを追加画面に新着情報として表示させるために、名前・スラッグを入力し、「新規カテゴリーを追加」をクリックする

名前・スラッグには好きな値を入力して問題ありません。

他の目的のカテゴリーと重複させる運用方法はお勧めしません。
新着情報として表示させるためのカテゴリーを作成してください。

例:元々作成している「日記」というカテゴリーを流用しよう!
  →過去の「日記」カテゴリーの記事が新着情報として表示されてしまう可能性がある。
  →意図しない記事が新着情報として表示される

新着情報として表示させたい記事に毎回ここで作成するカテゴリーを選択する運用がおすすめです。

カテゴリー一覧から新着情報として表示させるためのカテゴリーの「スラッグ」の値をコピーする

ここでは「infomation」をコピーします。(カギかっこは不要です)

カテゴリーのスラッグ入力

左メニューの「設定」>「What’s New 設定」をクリックする

What’s New 設定画面の表示設定の「カテゴリーのスラッグ」に先ほどコピーしたカテゴリーのスラッグを入力し、「変更を保存」ボタンをクリックする

新着情報として表示させるための記事を作成する

今回の例では投稿記事を作成してるけど固定ページでも同じようにできます。
※固定ページにてカテゴリーを設定できるようにするため追加設定をする必要があります。
 追加設定については参考にさせていただいた外部サイト「ソフトウェア開発日記」様の以下記事を参照してください。

WordPressの固定記事にカテゴリーを設定できるようにする方法
WordPressの固定ページにカテゴリーを追加して管理するにはfunctions.phpにコードを追記する必要があります。

なお、今回は記事作成をブロックエディタを使用しての例になります

左メニューの「投稿」>「新規追加」をクリックする

新着情報として表示させるためのすきな記事を作成する

記事作成画面の右上の歯車ボタンをクリックする

※画面サイズによっては既に表示されている場合もあります。

投稿タブをクリックする

カテゴリーにて新着情報として表示させるためのカテゴリーを選択する

新着情報として表示させるためのカテゴリーを選択していれば、追加で他のカテゴリーを選択しても問題ありません。

記事を公開する

この時点ではまだ新着情報が表示されません。
続きの手順を実施して完了したら今作成した新着情報が一覧表示されるようになります。

新着記事を表示させる箇所を指定する

左メニューの「設定」>「What’s New 設定」をクリックする

ショートコードのボックス内の値をコピーする

以下をボックス内の括弧も含めてコピーする。

[showwhatsnew]

新着情報一覧を表示させたい部分に「カスタムHTMLブロック」を追加する

ブロックを選択し、すべてを表示から「カスタム HTML」で検索し、選択してください。

「HTML を入力…」と表示されているフォームに先ほどコピーした[showwhatsnew]を入力する

記事を公開する

新着情報一覧が表示される!!!

What’s New Generator カスタマイズ記事

新着情報一覧の文字サイズ変更などのカスタマイズを紹介しようと考えています。
現在、鋭意作成中です。少々お待ちください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました